講習会のご案内

【10月】神奈川県(横浜市)形意拳教室のお知らせ📢

中国伝統武術・河北派形意拳を直接学べる新しい教室が横浜でスタート!
形意拳というのは中国伝統武術の一派であります。八卦掌、太極拳と併せて「内家拳」と呼ばれとても有名です。形意拳は中国武術という宝庫の中の一つで、世界中に幅広く愛好家がいます。

形意拳というのは一般的に河北の「李洛能」という方が作った流派をさし、現代まで代々受け継がれ、内容はとても豊富になっています。樁法(一定時間同じ姿勢を続ける鍛錬)には三体式、無極式、渾元樁など。套路(型)には五行拳、即ち金の劈拳・水の鑽拳・木の崩拳・火の炮拳・土の横拳が根底にあり、そこから十二形、即ち龍形・虎形・猴形・馬形・鼉形・鶏形・鷂形・燕形・蛇形・駘形・鷹形・熊形があります。
当教室では「站椿」や「五行拳」の基本から実用的な技法まで、理論と実技を丁寧に指導します。
初心者・経験者問わず、真剣に学びたい方を歓迎します。飛び入り参加も可能です。

 会場
〒232-0006 神奈川県横浜市南区南太田1丁目7−20 フォーラム南太田

 開催日
月2回木曜日不定期開催
10月開催日 9日、30日

 時間
19:30~21:00

 講習内容
・各種站椿(立ち方・身体操作)
・五行拳の基本と用法(発勁・応用)

 お申込み・お問い合わせ
飛び入り参加可能!
各種SNSのDM、または  hebei.sha@gmail.com

 開催日
月2回木曜日不定期開催
8月開催日 7日、28日

 時間
19:30~21:00

 講習内容
・各種站椿(立ち方・身体操作)
・五行拳の基本と用法(発勁・応用)

 お申込み・お問い合わせ
飛び入り参加可能!
各種SNSのDM、または  hebei.sha@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です